Quantcast
Channel: ひろまさ – hiromasa.another :o)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 96

ThinkPad T530 登場

$
0
0

実家の ThinkPad X200s が壊れたということで、ThinkPad T530 が新たに登場です。 :)

音声のノンリニア編集をしなければいけないということもあり、奮発して 8G メモリの Windows 7 64bit 版。それでも 97,000円くらいでした。

手前から、ThinkPad T420s、ThinkPad T530、MacBook Pro の 15インチ。

Thinkpad11

このブログではネクストジェネレーション ThinkPad 初登場です。

Thinkpad12

気になる新キーボードはこんな感じに。 アイソレーションですが微妙にお椀がついていて打ちやすくなっています。 前のキーボードの方がいいことはいいですが、、違和感はあまりない感じでした。 トラックポインタは T420s より若干浅め。

Thinkpad13

起動も速く、いい感じでした。

前の X200s は XP のダウングレード版で使っていましたので、Windows 7 になってメーラとか使い勝手が変わって若干実家でお勉強会を。:)

さて、壊れた X200s ですがどこが壊れたのか。。 20分くらいでマウスも動かないフリーズ状態になるとのこと。 実は再現したところが見れてなかったのですが、持ち帰って触っていたところ同現象が。

ファンが壊れていて熱暴走が原因っぽい気がしましたが、ファン音は正常っぽい。 分解するもやっぱり正常。 なんとなく HDD のセクタースキャンかけてみたらバッドクラスタ。。 というわけで HDD クラッシュが原因だったようです。 まぁこれはしょうがないですね。

3.5 インチの同容量の HDD が手元にあったので換装して復帰させてあげました。 :)

Thinkpad21

メモリが 2G と少ない機械だったので、ついでに上海問屋さんで 4G メモリ調達。 2000 円。 安っ。 余生は何に使ってあげましょう。 Fedora かな〜。

てな感じで、作業でがさごそソフトケースあさっていたらこんなものが!

Epson win31

Microsoft Windows 3.1 by EPSON!!

強いオチ!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 96

Trending Articles